公開講座「スポーツ前後のストレッチ」開催しました!
皆さんこんにちは。
香里園セントマリアクリニック理学療法士 森 翔吾・佐藤 翔太です。
2017年7月1日(土)にリハビリテーション室(2階)にて
公開講座【スポーツ前後のストレッチ】を開催しました。
≪大切な試合≫ ≪大好きなスポーツや運動≫ があるのに痛くて出来ない・・・
こんな悔しい・辛い思いをした経験はありませんか?
ストレッチの効果として
運動前には身体を温め、筋肉の柔軟性を高めることで運動する際に身体の動かせる範囲が増えます。
動きに余裕を持つことによって、負担が減り怪我のリスクを減らすことに繋がります。
また、運動後には疲れている筋肉の疲労回復や筋肉の柔軟性を維持します。
怪我のリスクを減らすためにはストレッチを続けていくことが大切です。

さらに運動の前後やスポーツの種類によっても効果的なストレッチの種類が違ってきます。
今回は学生の方を中心にストレッチの講座を行いました。
運動の前後に行うウォーミングアップとクールダウンを行い、ストレッチ方法の違いや効果を説明させていただきました。
最後に種目別の怪我予防の説明とストレッチを行い、身体の動かし方やストレッチの注意点をスタッフと一緒に確認しました。

参加していただいた方からは「実際に身体が伸びているのが分かった」「身体が軽くなって気持ちがいい」「資料があって分かりやすかったです」などのたくさんの感想をいただきました。
今後も健康的な身体づくりを目指して一緒に頑張っていきましょう!
部活動・クラブチームのチームメイト数名で
ストレッチ講座・相談受け付けています。
土曜日の午後に開催、時間などの詳細は応相談!
香里園セントマリアクリニックTEL072-832-3800 森・佐藤までご連絡ください。
| 公開講座 バックナンバー | |
|---|---|
| 2018年4月 | 健康的なカラダに |
| 2018年2月 | 自宅の身近な危険 |
| 2017年12月 | 呼吸と腰痛の関係性 |
| 2017年12月 | 私の姿勢 |
| 2017年11月 | わたしに合った運動 |
| 2017年10月 | 運動と栄養 |
| 2017年9月 | さよならこむら返り |
| 2017年8月 | スポーツ前後のストレッチ |
| 2017年8月 | よーく効くストレッチ |
| 2016年9月 | YOGA(ヨガ) |
| 2016年9月 | 結果の出るダイエット |
| 2016年2月 | 腰痛~予防の為のエクササイズ~ |



![午前診療 9:00~12:00(土・祝日休診)[受付時間 8:45~12:00]](../common/img/side_time_morining_new.png)
![午後診療 15:30〜18:30(月・火・木・金)[受付時間 15:15~18:30]](../common/img/side_time_afternoon_new.png)
